Blog

新作写真集『Soul Blue 此岸の日々』を発表した野村恵子さんが
今月末に恵比寿にあるNADiff a/p/a/r/tでトークイベントを開催します。
対談相手は、写真評論家の飯沢耕太郎さんです。

日本の写真史を知り尽くした飯沢さんが
野村さんの写真を紐解く、とても興味深い場になるかと思います。

ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください。

野村恵子写真集『Soul Blue 此岸の日々』 刊行記念トークイベント


日時

10月31日(水) 19:00 〜 20:30

会場

NADiff a/p/a/r/t
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目18-4 1F
TEL. 03-3446-4977

入場無料(予約不要)
共催:silverbooks

soulblue_cover.jpg

弊社より新刊「ニューヨーク 1980」を刊行された大竹昭子さんが写真展を開催されています。
展示は書籍と同じく「NY 1980」のシリーズと「Gaze+Wonder」になります。
ぜひお誘い合わせのうえ、足をお運びください。

大竹昭子写真展「Gaze+Wonder/NY1980」

日程

10月19日(金)〜10月27日(土)

OPEN: 12:00〜19:00 ※会期中無休

会場

ときの忘れもの

〒107-0062 東京都港区南青山3-3-3 青山CUBE 1階
Tel.03-3470-2631

こちらより展覧会に寄せた大竹さんの言葉と堀江敏幸さんの言葉がご覧いただけます。
http://www.tokinowasuremono.com/artist-001-tenrankai/index.html


B22.jpg
© Akiko Otake
AKAAKAサーカス第3弾は、糸井重里さん主宰の「ほぼ日」でも紹介され、
いまとても話題の写真家であり、写真集『感動』を発表した、齋藤陽道です。

チケットも早い段階での完売が予想されます。ぜひお早めにご予約下さい。
みなさまのご参加を心待ちにしております。

齋藤陽道 「チャンネル」

日程

11月3日(土)・4日(日) 12:00 〜

会場

AKAAKA

AKAAKA GALLERYが2日間、齋藤陽道の撮影スタジオになります。

スタジオは2つに分かれ、1つの部屋には齋藤さんの「感動」のシリーズをはじめ、
多くの新作を含む200枚を超える写真があり、もうひとつの部屋で撮影が行われています。

参加者には数多くある写真の中から気になるイメージを選んでいただき、
それをプロジェクターで参加者自身に投影し、齋藤さんがiPhoneで撮影されます。
撮影された写真は2L判のインクジェットプリントで出力し、サインを入れたものを持って帰っていただけます。
また、希望者には後日、撮影された写真のデータもお送りします。

参加者自身の選んだイメージが自分と重なり、そして齋藤さんが撮影することで別のイメージが生まれます。
それによって、「なにか」と自分との間にいままでとは違う結びつきができるかもしれません。

参加者がもつ「チャンネル」と齋藤さんの「チャンネル」が合わさって、
また新しい「チャンネル」が生まれる日になってほしいです。


〜〜アーティスト ステートメント
〜〜
わからないということをひきうけて、豊かなわからなさへとふくらませる。
それが、わからないことだらけのぼくにとってせめてもの行いです。 
お客さんには、なんだか気になる...という写真を選んでもらいます。
それをプロジェクターでうつして写真のなかにはいりこんでいるお客さんを、ぼくはわからなさがふくらむように撮ります。

たくさんのわからなさをつらぬいて始まる写真。 そこにもうひとつの可能性が見えるといいなと思います。
わからなさのなかで、ふてぶてしくお会いしましょう。

齋藤陽道

チケットなどの詳細はこちらをご確認ください。


saito_circus.jpg

「夜明け」の山内悠さんが初の海外個展を開催します。
この記事のタイトルでは「DAWN」となっておりますが、こちらは「夜明け」の英語表記です。

弊社としましても、こうして個展を開催できることを大変喜ばしく思います。
会場は以前グループ展で参加したニューヨークのギャラリー、MIYAKO YOSHINAGAです。
MIYAKO YOSHINAGAをはじめ、多くの方にご協力いただいたこと感謝いたします。

ニューヨークにお住まいの方、立ち寄る予定のある方、ぜひ足をお運びください。
また、もしご友人がニューヨークにいらっしゃいましたら、告知にご協力いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。


DAWN

Date

October 18 - November 21

※Opening Reception: October 18, 2012  6 - 8pm
※Talk & Slide show : November 1, 2012  7pm

OPEN: TUE - SAT 11am - 6pm


Place

MIYAKO YOSHINAGA art prospects
547 West 27th Street 2nd Floor
New York NY 10001-5511, USA
T: 212 268 7132
info@miyakoyoshinaga.com

-Detail-
http://www.miyakoyoshinaga.com/exhibitions/GAL%C3%81XIAS


20.jpg
© Yu Yamauchi
10月6日、富士山の七合目にある山小屋、太陽館で山内悠の「夜明け」スライドショーを開催しました。
今回のイベントは山内さんが「夜明け」のために過ごした場所・太陽館で、
「夜明け」の感覚を体験していただくイベントです。

多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。

参加できなかった方のためにもレポートとなる
山内さんの言葉と写真を数点掲載します。

来年また開催するかはわかりませんが、
もし富士山に登る機会がありましたら、
ぜひ「夜明け」を感じていただけたらと思います。


以下、山内さんの言葉です。
ーーー

富士山でのスライドショー、無事終了いたしました!

今回は総勢40名以上の方にご参加頂き、山での時間を共 に過ごすことができましたこと、心より嬉しく思います。

当日の登山は紅葉の色付く森の中から。寒くもなく暑くもない登山日和でした。

無事、7合目到着。そこは雲から抜け、雲の上でした。

夕食の後、無事スライドショー開催!
(実は前日リハーサル最中、プロジェクターが壊れるトラブル発生!山では色々あります。)
そして、翌日の夜明けはあいにくの天気。。。頂上は冠雪。
でも、雨の山小屋は下界とは違う山特有のゆったりとした時間が流れていました。それもまたよろし!
いろんな山時間があります。
夜明けはまた来年ということなのでしょう!
2連泊されたお客様はさすがにその翌日は夜明けを拝むことができました!
色付く雲海。
そして、山小屋を後にして一緒に頂上を目指しました。
初日にあいにくの天気で夜明けを望むことができなかったお客様、どうかまた来年もよろしくお願い致します!
一緒に頂上も目指しましょう!
この度は本当にありがとうございました!
心より感謝いたします!

  (画像はクリックすると拡大します。)
  302171_396575520413158_1974366213_n.jpg  561736_396576103746433_1546964725_n.jpg  525468_396578620412848_1837009631_n.jpg525064_396576150413095_264110438_n.jpg  523808_396578593746184_599282527_n.jpg  577053_396581337079243_931465788_n.jpg318948_396578023746241_439642804_n.jpg  383495_396578217079555_1966637296_n.jpg
<< Previouse 106107108109110111112113114115116