Blog

第5回目となる贈本市。
この春に開催することが決まり、弊社も出展することが決まりました。

贈る人=家族、友人、恋人、この地球上で頑張っている誰かへ、
今こそ言葉で伝えられない思いを、本に載せて贈ってみたい!そんな思いで、
様々なジャンルの出版社さんと「本の市場」を開催しております。

出版社の人間と直接話をして本を購入することは、あまりないと思います。
こういう時だからこそ、普通わからないような本の背景や
作り手の思いを感じていただけたら嬉しいです。

今回は新刊となる
・志賀理江子写真集 『螺旋海岸 | album』
・上田義彦写真集 『M. River』
・マーティン・パー写真集 『Life's a Beach』
・『ミルフイユ05 技と術』
といった本を携えて、さらに出来る限りサイン本を用意して参加したいと考えています。

春のあたたかさのもとで読む本はとても気持ちいいものだと思います。
みなさま、ぜひお誘い合わせの上、足をお運びください。

贈本市 vol.5

日時

5月11日(土) 10:00 〜 15:00

※ 開催時間が上記に変更となりました!

会場

BOOK246前 屋外スペース
東京都港区南青山1-2-6 Lattice aoyama 1F (最寄駅・青山一丁目)
TEL: 03-5771-6899
WEB: http://book246.com/

参加出版社

赤々舎PIE BOOKS羽鳥書店エクスナレッジ / リトルモア/玄光社

ナショナルジオグラフィック晶文社エムエムブックス(murmur magazine)

LONG TRAIL HIKING(TRANSIT)スターツ出版

戸田デザイン研究室/WAVE出版/ナナロク社


【イベント】

写真家・谷口京さんのトークイベント!

な!なんと!「半島のじかん」という、国土交通省がやっている
プロジェクトチームさんに「食」部門のご協力をお願いした所
静岡県沼津から伊豆*富士山山麓の農産物や加工品を使った
食べものや飲み物の販売が決定しました!!!

【特別参加】
石井ゆかりさん

vol51.jpg

写真集『夜明け』の山内悠さんが二子玉川で展示を開催します。
会期中、トークイベントも予定されています。
いつもとはまた違った「夜明け」をぜひご覧ください。


 ーーー

山内悠写真展「夜明け-DAWN-」

地球と宇宙の境界線、雲平線の彼方に日が昇り、訪れる「夜明け」。

地上3000メートルの高さにある富士山の山小屋で600日間、 山内悠は「夜明け」を追い求めた。
その輝きは人間の生死、地球の周回を超え、宇宙の呼吸である。 

作品に立ち現われた色のひとつひとつは、全ての人に、 此処に在るということの意味を語りかけるだろう。

会期

2013年4月19日(金) 〜 5月26日(日)
OPEN:10:00 - 21:00

会場

TIME & STYLE RESIDENCE

 〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋S・C 南館6F (二子玉川駅すぐ)
 Tel: 03-5797-3271

※山内さんは基本的に、土・日・祝日に会場にいらっしゃる予定です。

【トークイベント】
5月11日(土) 14時〜 (入場無料・予約不要)

yamauchi1.jpg yamauchi2.JPG

yamauchi3.jpg yamauchi4.jpg

yamauchi5.jpg

konicaminolta.jpg

第38回木村伊兵衛写真賞受賞作品の、菊地智子「I and I」と百々新「対岸」の写真展が
コニカミノルタプラザ ギャラリーCにて4月23日(火)より開催されます。

それぞれに異なる魅力をもった二人の作品を直接ご覧いただける機会となっておりますので、
皆さまお誘い合わせのうえぜひ足をお運びください。

会場

コニカミノルタプラザ ギャラリーC

日時

2013年4月23日〜5月2日
10 : 30 - 19 : 00(最終日15 : 00まで)
会期中無休

入場料

無料

展示詳細はこちらのページをご参照ください。


百々新写真集『対岸』はこちらからお買い求めいただけます。
bk-dodo-taigan-02.jpg
「小野啓写真集『NEW TEXT』作って届けるためのプロジェクト」推進中の小野啓さんが出演する
阿佐ヶ谷ロフトAにて開催のトークイベントのご案内です。

ゲストには、『自分探しが止まらない』(ソフトバンク新書)など、社会と若者について著作の多い速水健朗さん、
『野ブタ。をプロデュース』(河出書房新社)など、小説のなかで若者たちの姿を描いてこられた白岩玄さんが
登場されます。

高校生や若者と向き合い続けてきた3人が語り合う貴重な機会となりますので、
皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひ足をお運びください。

チャージ(参加費)は、前売り1,500円/当日1,800円ですが、
本プロジェクトで5,000円のご予約をしてただいている方は一律1,000円でお入りいただけます。
(当日、会場にて差額をキャッシュバックするという形になります)


NEW
3人のトークの司会には、写真評論や文芸書評で知られるタカザワケンジさんが来てくださることになりました!
当日どのようなトークが繰り広げられるのか、ぜひ会場でお確かめください。


小野啓写真集『NEW TEXT』
作って届けるためのプロジェクト応援イベント「高校生を撮る」



小説『桐島、部活やめるってよ』『少女は卒業しない』(ともに朝井リョウ著/集英社)の表紙写真などで生の
高校生を撮りつづけ話題の小野啓が、現在その集大成となる写真集『NEW TEXT』(赤々舎)を制作中です。
被写体となっている高校生たちにも手の届きやすい価格にしたり、全国の図書館に寄贈したりと、
できるだけ広く長く、より多くの方に見ていただけるよう、本書の制作応援プロジェクトを
発足いたしました。
そのプロジェクトの一環としまして、「高校生」をテーマとしたトークイベントを開催いたします。


日時

2013年4月30日(火)
OPEN 18:00 START 19:00(〜22:00頃)

場所

阿佐ヶ谷ロフトA(東京・阿佐ヶ谷)
杉並区阿佐谷南1-36-16-B1 03-5929-3445 
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/index.html

チャージ

前売 1500円 当日 1800円
(プロジェクト参加者は前売・当日ともに1000円)

出演

トーク:小野啓、速水健朗、白岩玄
司会:タカザワケンジ NEW
(敬称略)


イベントの詳細はこちらをご参照ください。
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/14811



tp-banner_ono-121214.jpg

現在ガーディアン・ガーデンにて開催中の第8回写真「1_WALL」展関連イベントとして、4月10日(水)に
これまでの『ひとつぼ展』入選者や「1_WALL」ファイナリストたちが自分の作品についてスライドを交え
自由に発表するイベント「アーティストプレゼンテーション -注目の若手作家が語る-」が開催されます。
今回は「人」にレンズを向ける作家の方々が登場予定とのことで、第26回ひとつぼ展入賞の
小野啓も、目下推進中の「小野啓写真集『NEW TEXT』作って届けるためのプロジェクト」についての
プレゼンテーションで参加いたします。
今回のスライドでは、高校生を撮影しているメイキングの動画も初めて公開される予定です。

どなたでも無料でお入りいただけますので、皆さまお誘い合わせのうえ
ぜひお気軽にお出かけください。


日時

4月10日(水)
19 : 30 - 21 : 40(予定)

参加者

小野啓
金川晋吾
菊池良助
鬼頭志帆
中井菜央
福添智子
矢吹健巳
(50音順、敬称略)


ガーディアン・ガーデン 第8回写真「1_WALL」展の詳細は下記をご覧ください。
(「アーティストプレゼンテーション」については左側の下方に掲載されています)


小野啓写真集『NEW TEXT』作って届けるためのプロジェクトについては下記をご参照ください。
tp-banner_ono-121214.jpg
<< Previouse 90919293949596979899100