Events

3月27日(日)に、『新編 太陽の鉛筆』の編著者のおひとりで文化人類学者の今福龍太さんと
美術評論家の椹木野衣さんが「『太陽の鉛筆』を編み直す──潜在する像を顕在化させること」と題して『新編 太陽の鉛筆』刊行記念トークイベントを開催されます。

東松照明の写真の現代的意義についてはもちろん、写真と場所の関係、イメージを所有する権利、映像におけるアクティヴィズムのさまざまな可能性、といった多岐にわたるテーマについて共に考える機会となります。

皆さまぜひ足をお運びくださいませ! 



last_re_TM-03.jpg
©Shomei Tomatsu - INTERFACE


東松照明写真集『新編 太陽の鉛筆』(赤々舎)刊行記念トークイベント
『太陽の鉛筆』を編み直す──潜在する像を顕在化させること



【日時】2016年3月27日[日] 15:00 - 17:00
【出演】今福龍太(文化人類学者)× 椹木野衣(美術評論家) 敬称略
【会場】NADiff a/p/a/r/t 1F店内
【入場料】1,000円

【ご参加方法】
予約方法:ご参加を希望される方のお名前、お電話番号、ご参加人数を明記の上、下記までメールにてご予約ください。お電話でも承っております。
※受信制限をされている方は、当店からのメールを受信できるよう設定お願いいたします。
TEL : 03-3446-4977

【出演者プロフィール】
今福龍太(いまふく・りゅうた)
文化人類学者・批評家。メキシコ、キューバ、ブラジル、沖縄・奄美群島などに沈潜しつつ混合体と群島のエシックスを探究。著書に『群島-世界論』『ミニマ・グラシア』『薄墨色の文法』『ジェロニモたちの方舟』『わたしたちは難破者である』他多数。東松照明との共著に『時の島々』がある。25年にわたる写真論を集成した『原-写真論』(赤々舎)が本年刊行予定。

椹木野衣(さわらぎ・のい)
美術批評家。主な著作に『日本・現代・美術』(新潮社)、『増補シミュレーショニズム』(ちくま学芸文庫)ほか、近著に『後美術論』(第25回吉田秀和賞)、『アウトサイダー・アート入門』(幻冬舎新書)などがある。福島県の帰還困難区域内で開催中の「見に行くことができない」展覧会、「Don't Follow the Wind」では実行委員を務めると同時に、「グランギニョル未来」のメンバーとして出品もしている。現在、多摩美術大学教授。



協力:赤々舎



bk-tomatsu-taiyo-02.jpg

4月1日(金)に広島市のREADAN DEATさんで、石川竜一のトークイベントが開催されます。
SLANTさんの企画です。

READAN DEATさんは、趣きのあるレトロビルの2階にあり、暮らしとデザインにまつわる本とうつわを扱っておられます。清新な居心地のよい空間で、石川竜一の肉声をお聞きください。

EV_071.jpg


トークイベントPPF 石川竜一の過去・現在・未来


写真家・石川竜一さんの「これまで」と「これから」に迫るトークイベント、急遽開催決定!
 
故郷・沖縄をありのままに切り取った『絶景のポリフォニー』、『okinawan portraits 2010-2012』の
二作の写真集で木村伊兵衛賞を受賞した、現在最も勢いのある写真家の一人、石川竜一さん。
10代半ばから打ち込んだボクシングを辞めた後、訪れた鬱状態。写真との出会い。沖縄の強烈なリアル。
 
最新作の『CAMP』では、これまで被写体としてきた沖縄の街から離れ、
本州の山地2か所で最小限の装備だけを持ち食料は現地で調達する「サバイバル登山」を敢行。
大自然の中に身を置き、次々に不測の事態が起こるなかで撮影した写真45点を収録しています。
 
これからどんな写真を撮るのか、今後も目が離せない要注目の若手写真家の生の声をぜひお聞きください。
 
石川竜一/Ryuichi Ishikawa
1984年沖縄生まれ。2005年沖縄国際大学在学中から独学で写真を始める。
2008年から舞踊家しば正龍に師事、2010年から写真家勇崎哲史に師事、
東松照明デジタル写真ワークショップ沖縄3期生として参加。第35回写真新世紀で清水穣選佳作。
2014年森山大道ポートフォリオレビュー展出展。『絶景のポリフォニー』、
『okinawan portraits 2010-2012』(赤々舎)刊行、第40回木村伊兵衛写真賞受賞。
2015年『adrenamix』(赤々舎)、2016年『CAMP』(SLANT)刊行。


【日時】2016年4月1日(金)  19:30~21:00 (受付19:00より)
【料金】1,000円
【定員】20名
【会場】READAN DEAT
【お申込み方法】以下のページよりお申し込みください。






石川竜一写真集『adrenamix』『okinawan portraits 2010-2012』はこちらからお買い求めいただけます。

adrenamix_cover.jpg
bk-ishikawa-op-02.jpg



写真集『よすが』で第41回木村伊兵衛写真賞の候補者となった仲田絵美さんが、
大阪ニコンサロンJuna21にて写真展を開催されます。

皆さまぜひ足をお運びください!

nakata_osakanikon.jpg
© Nakata Emi

よすが


17年前、作者の母が死んだ。

作者の家ではこれまでの間、母の遺品を保管していた。
しかし去年の父親の定年を機に、これらを処分することになり、作者は母の遺品撮影を始めた。作者が撮った遺品写真。母の遺品を身に纏った自分自身を撮影した写真。また、その姿を父に撮影してもらった写真など。

これらの写真から見えてきたもの。
それが身や心のよりどころ、すなわち「よすが」であった。

カラー20点。

日時

3/10 (木) ~3/16 (水)
10:30~18:30(最終日は15:00まで)
会期中無休・入場無料

場所




仲田 絵美(ナカタ エミ)
1988年茨城県生まれ。2011年写真ワークショップ松本美枝子の「キワマリ荘の写真部」を修了したのち、作品の発表を始める。茨城県水戸市を拠点に活動中。
受賞歴に、第6回写真「1_WALL」審査員奨励賞(選・小林紀晴/姫野希美)、第7回写真「1_WALL」グランプリがある。  



bk-nakada-yosuga-02.jpg
畠山直哉さんと大竹昭子さんが、「『出来事と写真』の対話を終えて~新たな対話」と題してトークイベントを開催されます。
『出来事と写真』以降のお二人の対話はどのようなものになっていくのでしょうか。

皆さまぜひ足をお運びください!

dekigoto_B5flyer_ol.jpg

畠山直哉 × 大竹昭子トークイベント
『出来事と写真』の対話を終えて~新たな対話 

東日本大震災のあった2011年から約4年にわたって写真家 畠山直哉さんと私が重ねてきた対話が『出来事と写真』(赤々舎)という本になりました。
2012年1月に、ここサラヴァ東京で、観客席の声も反映しながら6時間もトークした濃密な時間をご記憶の方もいらっしゃるでしょう。その後もひきつづき 畠山さんと語り合い、そのすべての内容が一冊にまとまったいま、強く思うことは、写真は自分の身辺で起きるさまざまな出来事と決して無縁には存在しえない ということです。その出来事を直接写真に撮らなかったとしても、それはその人の意識の一部になり、写真ににじみ出すのです。この生きることと抜き差しなら ない写真と世界と自分の応答関係こそが、もっとも切実でスリリングなものではないでしょうか。
対話というのは本を出したから終わるものではありません。畠山さんとは(もしご本人がOKしてくださるなら!)これからも対話をつづけていきたいと望んでいます。畠山さんは昨年秋から半年間、文化庁のプログラムでメキシコに滞在されました。そこでの体験もいまの畠山さんに影響しないはずはなく、そうした時間を経て彼がいまこのとき、なにを感じ、考え、写真にむかっているかを伺ってみようと思います。
前のトークに参加いただいた方はもちろん、『出来事と写真』を読んで興味をもった方、あるいはこれから読んで考えてみたいという方、世界と写真と自分の関係に関心をもっているすべての方々に開かれたトークです。4年前と同じサラヴァ東京の空間で、切迫した気持ちでみなさんと考え合ったあの濃い時間を、もう 一度よみがえらせ、明日にむかう力にしましょう。みなさまのご参加をお待ちしています!
(企画:大竹昭子)




『出来事と写真』の対話を終えて~新たな対話 畠山直哉 × 大竹昭子

日時

2016年4月16日 (土)
12:30 open/13:00 start/15:00 end

出演

畠山直哉(写真家)× 大竹昭子(作家) ※トーク後、サイン会をいたします。

参加費

前売り・当日ともに 1,500円 (ドリンクは付きません)
ご予約は、サラヴァ東京HP(http://l-amusee.com/saravah/)の「予約フォーム」
またはお電話 03-6427-8886 にてお願いします。
お電話の受付時間は、平日(お店の休業日を除く)16:00 - 19:00 に限らせていただきます。

出演者プロフィール

畠山直哉(はたけやま・なおや)
1958年 岩手県陸前高田市生まれ。
写真家。1958年岩手県陸前高田市生まれ。東京を拠点に自然、都市、写真の関わり合いに主眼をおいて作品を制作、国内外で活動している。1997年木村伊兵衛写真賞、2001年毎日芸術賞、2012年芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞。2011年3月東日本大震災の津波で実家が流失、母を失う。以後故郷 に通い撮影をつづけている。

大竹昭子(おおたけあきこ)
1950年東京生まれ。
作家。小説、エッセイ、批評など、ジャンルを横断して執筆。小説に『図鑑少年』『随時見学可』『鼠京トーキョー』、写真関係に『彼らが写真を手にした切実さを』『ニューヨーク1980』『この写真がすごい』など。朗読イベント「カタリココ」を開催中。http://katarikoko.blog40.fc2.com

場所

サラヴァ東京
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目29-1 渋谷クロスロードビル B1
TEL/FAX 03-6427-8886



bk-dekigoto-02.jpg

写真集『やっぱ月帰るわ、私。』のインベカヲリ★さんが木村恵さんとの二人展を開催します!
インベさんは大きな写真3点を展示予定です。
会期中はトークや読書劇などイベントも多数開催されますので、
ぜひ皆さまお誘い合わせのうえ、足をお運びください。


a0144779_0561825.jpg


「あべあゆみをめぐる冒険」
木村恵×インベカヲリ★

日時

2016年3月19日(土)~4月3日(日)
12:00~21:00

イベント

3月19日(土)
17:00-18:00 トークイベント「冒険の始まり」
 木村恵×あべあゆみ
 入場無料・予約不要
18:00-20:00 オープニングレセプション
 会費無料:お気軽に起こしください

3月27日(日)
15:00-16:30 トークイベント
 ゲスト:飯沢耕太郎(写真評論家)
 木村恵×インベカヲリ★
 入場無料※要予約(定員30名)
 終了後 懇親会あり

4月2日(土)
18:00開演 あべあゆみ 読書劇:太宰治原作「燈籠」
 入場無料 ※要予約(定員30名)


場所

CASE gallery
東京都渋谷区大山町18-23コートアネックス大山町1F
Tel:03-5452-3171





<< Previouse 89101112131415161718